夏にぴったり!包丁いらずの「冷やしグリーンカレーうどん」

こんにちは!

今日は簡単で、おいしい「冷やしグリーンカレーうどん」をご紹介します。
なんと、包丁なし!麺を茹でるだけ! なのに、ちょっとおしゃれなカフェごはん風。

これはもう、夏のお昼ごはんにぴったりです♪

今回使うのは、あかぎチキンの人気商品「本格グリーンカレー」。
この商品はタイカレー好きにはアレンジの前にぜひ一度食べてみてほしい、本格派な味です!


しかもパウチだから温めるだけ…と思いきや、

今回は温めません!そのまま冷たく使います!

「冷やしグリーンカレーうどん」

【材料】(1人分)

  • あかぎチキンのグリーンカレー:1パック

  • 牛乳または豆乳:大さじ2〜3(お好みで)

  • うどん(冷凍でもゆででもOK):1人前

 

【トッピング(お好みで)】

  • 温泉卵

  • サラダチキン

  • 焼きパプリカ

  • バジル、大葉

  • ミニトマト、オクラ、蒸し鶏、などもおすすめ!

 

【作り方】

①うどんを茹でる
表示時間通りに茹でて、冷水でしめておきます。冷凍うどんでもOK!

②グリーンカレーつゆを作る
あかぎチキンのグリーンカレーを器にあけて、牛乳または豆乳を大さじ2〜3加えてよく混ぜるだけ。
これで辛さがちょっとまろやかになって、冷やしても飲みやすいスープになります。
時間があれば、ここで冷蔵庫で冷やしておくとさらに美味しい◎

③盛り付ける
冷たいうどんを器に盛って、②のグリーンカレーつゆを上からかけるだけ!
あとはお好みでトッピングをのせれば完成!

【おすすめポイント】

  • 辛さを調整できる
     → 牛乳多めにすると、かなりマイルドに。お子さんや辛いのが苦手な人でも安心です。

  • 味変アレンジも楽しい!
     → ナンプラーを数滴でエスニック感UP!レモン汁でさっぱり!ラー油でピリ辛に!

  • 洗い物も少なめ
     → トッピングはサラダチキンやカット野菜を使えば、包丁もまな板も不要。冷蔵庫の残り物でも全然OK!

 

【食べてみた感想】

正直、冷たいグリーンカレーってどうなの?って思ってたんですが……
これはアリです!というか、めちゃくちゃ美味しい!!

夏場に活躍しそうなメニューです♪
スパイシーだけど冷たくて、どこかアジアンテイストな冷やしうどん。
牛乳や豆乳のおかげでつゆがまろやかになって、飲み干したくなる勢い。
トッピング次第でボリュームも出るし、夏バテ気味でもつるっと食べられます!

【こんな人におすすめ】

  • 今日は火をあまり使いたくない…

  • 時間はないけど、ちゃんと美味しいものが食べたい…

  • 普通の冷やしうどんに飽きてきた…

  • グリーンカレーを食べたいけど、最近暑いし…

そんなときは、ぜひ「冷やしグリーンカレーうどん」、お試しください!

以上、めっちゃ簡単&美味しい冷製アレンジのご紹介でした!
よかったらぜひ作ってみてください!

今回使った商品はこちら!

↓商品ページ

ココナッツミルクたっぷりのグリーンカレー

楽天市場でも販売中!